トヨタの戦略、“しがらみ”断って2026年に次世代EV

 2023年12月4日   https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02665/112800001/ 久米 秀尚 日経クロステック/日経Automotive 2023.12.04 有料会員限定 全3116文字  電気自動車(EV)市場の現状や各自動車メーカーの技術的な特徴を把握するため、本コラム「世界EV総覧」では日本・米国・欧州・中国・韓国などの主要メーカーが販売するEVを整理する。散らばっている情報をまとめ、比較することで各社のEV戦略や車両の優劣が見えてくる。今回は、トヨタ自動車の全体動向をお伝えする。  トヨタはパワートレーンの電動化において「マルチパスウェイ」戦略を掲げる。主力のハイブリッド車(HEV)を筆頭に、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池車(FCV)、水素エンジン車など幅広い開発を進めている(図1)。 図1 電動パワートレーンは全方位で 「マルチパスウェイ」戦略を掲げ、2050年のカーボンニュートラル(温暖化ガス排出量の実質ゼロ)を目指す。(出所:トヨタ) [画像のクリックで拡大表示]  EVにおいては、2022年5月に発売した「bZ4X」でトヨタ初となるEV専用プラットフォーム(PF)を導入した。トヨタが2022年に販売したEVは約2万4000台にとどまる。低空飛行を続けるbZ4Xの教訓を生かし、次世代EV専用PFの開発を進めている。2026年に実用化する目標である(図2)。 図2 「レクサス」ブランドのEVコンセプト「LF-ZC」 このモデルをベースに開発したモデルを2026年に発売する予定。次世代の車載電池を採用し、1000kmの航続距離(CLTCモード:中国の独自の走行サイクル)を目指す。(写真:日経クロステック) [画像のクリックで拡大表示]  トヨタは2026年までにEVの新モデルを10車種投入し、年間販売台数を150万台まで増やす計画である。2030年までにトヨタと「レクサス」ブランドで30車種のEVモデルをグローバルに展開し、年間350万台まで生産できるようにするという。 中国ではBYDと共同開発したEVも […]

Read more →